当社SD研修の特徴
大学を取り巻く環境がグローバル化する中、語学力は、業務上必要なスキルの一つとなっています。大学の教職員各人が、自ら主体的かつ実践的に活かせる能力として語学力を常に培い、伸ばしていくことが重要です。授業をすべて英語で行い、日本語は一切使用しません。 日本語を介さず、英語のみで考え、話す訓練を重ねることで、自然な「英語脳」を育成します。 講師の説明も英語で直接理解し、即座に反応することで、流暢なスピーキング能力が身につきます。 英語を直接英語で理解することで、日本語への翻訳プロセスを省き、英文の理解力とリスニング速度を向上させます。
本講座は2日間のイングリッシュオンリーの環境で、大学での実務に役立つスピーキングスキルを磨く講座です。カウンター業務など大学のシーンを想定した教材を使い、ロールプレイやディスカッションなどの活動を行いながら、即戦力としてのスキルを身につけます。とくに、情報を整理した論理的な話し方や、ビジネス場面にふさわしい、丁寧で誤解のない話し方を身につけたい方に最適です。受講後には、今後の英語学習のための個別アドバイスを書面でお渡しします。外国人教員や研究者、留学生とのやり取りに自信をつけ、大学職員としてのコミュニケーション力を向上させます。
本講座は、オリジナルテキスト「Talk Business 」を使用し、より大学業務に活かすことができる実践的な英語⼒を養成します。実際に英語を使う状況を想定したアクティビティを通じて、総合的なコミュニケーション能⼒の向上とスキルの習得を⽬指します。学んだ語彙、表現、スキルはロールプレイ、ディスカッション等で使い、定着を図ります。テキストの各ユニットには簡単なPreparation ( 事前予習課題 )が用意されており、事前に予習ができるため、英語⼒に少し不安のある方でも受講が可能です。 レッスンは、1グループ最大4名のオンライン形式、授業はすべて英語で行います。
ビジネス英文E-mailライティングを学ぶ講座はたくさんありますが、本講座は、大学職員向けに職場ですぐに使える、実践的なE-mailライティング力を伸ばすことを目的とした講座で、大学の学務に特化した題材で学習できます。全3コースのラインナップで、一般的なEメールの書き方から、複雑でデリケートな場面の対応方法までを全6週間のオンライン講座でカバーしますので、英文E-mailライティングに自信がつきます。レッスンは学習管理システムを使用して、オンデマンド形式で行いますので、ご自身のスケジュールに合わせて学習できます。
本講座では、受講生が自身の英語の発音のくせを理解しながら、より周囲に伝わりやすい英語を話せるようになることを目指します。日本語とは違う英語特有の強弱のつけ方や発音に焦点を当て、より円滑なコミュニケーションを取れるよう、ネイティブまたはバイリンガル講師が受講生に指導します。業務にて口頭発表・説明をするため英語の発音を磨きたい方、英語でのオーラルコミュニケーション力を伸ばしたい方にお勧めです。2025年度は、チューターと1対1の完全プライベート形式ですので、レッスンでは気兼ねなくチューターに質問ができます。